医療脱毛

【口コミと評判】レジーナクリニックの医療脱毛は効果がない?全身脱毛の料金や学割、モニタープランを調査!

【口コミと評判】レジーナクリニックの医療脱毛は効果がない?全身脱毛の料金や学割、モニタープランを調査!

 

ムダ毛処理の必要がなくなり、肌トラブルの改善や肌のトーンアップが期待できるので、綺麗な素肌やすっぴん美人を目指す人にレジーナクリニックの医療脱毛は高い人気を集めています。

 

レジーナクリニックで医療脱毛を受けたいけど、効果があるのか気になる。。。
レジーナクリニックの医療脱毛は安全?評判や口コミはどう?
「予約が取れない」とか「効果がない」っていう評判や口コミは本当?

 

レジーナクリニックは医療脱毛の実績と豊富なメニューが大きな魅力で、全国20クリニック以上を展開している大手クリニックだからこその信頼感と、相場料金よりも安く脱毛できるというメリットも人気の秘密となっています。

 

美容ドクター
レジーナクリニックの医療脱毛は、毛穴の開きやムダ毛が気になる方、肌の色味を改善したい方、透明感のあるスベスベ素肌を手に入れたい方に特にオススメです。医療脱毛で後悔しないためには、経験者のさまざまな口コミを参考にして自分に合った施術かどうかを判断することが一番大切です。

 

【2023年5月最新!】レジーナクリニックのお得なキャンペーン情報

  • 紹介割・・・レジーナ会員からの紹介(紹介チケット)で10%OFF
  • ペア割・・・2名以上で全身脱毛207,900円(税込)以上のプランを契約すると1万円OFF
  • 無料プレゼント・・・全身脱毛ライト5回(VIO・顔を除く)以上を契約した方限定で電動シェーバーを無料でプレゼント

 

専門チームが監修!

美容の神様のロゴ

当記事は、専門チーム監修のもと責任を持って制作しております。

ご不明な点やお困りごとがございましたら、コメントお問い合わせフォームにて、お気軽にお問い合わせくださいませ。

●情報参照サイト

日本美容外科学会(JSAPS):

美容外科の手術に関して

日本美容医療協会(JAAM):

美容医療広告について

厚生労働省:

医療広告ガイドライン

ポイント

この記事では、初めて医療脱毛の美容施術を受ける方はもちろん、レジーナクリニックの医療脱毛メニューや効果を知りたい他院からの乗り換えの方にもわかりやすいように、実際の口コミや症例画像を用いて紹介しているのでご安心して読み進めてください。

目次
  1. レジーナクリニックの医療脱毛で期待できる効果や改善できる症状
  2. レジーナクリニックの医療脱毛が選ばれる理由とメリット
  3. レジーナクリニックの医療脱毛は「効果がない」という口コミや評判は本当?
  4. レジーナクリニックのVIOやワキの医療脱毛は効果なし?やめた方がいいのか実際の口コミや評判を調査!
  5. ワキ脱毛が安い!レジーナクリニックの脱毛料金やプランを解説
  6. レジーナクリニックの全身脱毛プランは安い?他のクリニックと料金を比較
  7. レジーナクリニックで利用できる脱毛機の種類と特徴、効果に応じた選び方
  8. レジーナクリニックで医療脱毛で失敗しないための注意事項
  9. レジーナクリニックで医療脱毛を受ける際によくある質問
  10. 【予約方法や治療経過】レジーナクリニックで医療脱毛の施術を受ける流れ
  11. レジーナクリニックのクリニック情報
  12. モニター制度を活用すれば、レジーナクリニックの医療脱毛がお得に受けられる!
  13. レジーナクリニックの医療脱毛は安くて効果あり!口コミや評判も高いから安心

レジーナクリニックの医療脱毛で期待できる効果や改善できる症状

レジーナクリニックの医療脱毛

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックの医療脱毛では、主に以下の症状の改善や効果が期待できます。

医療脱毛で改善が期待できる症状や効果

  • ムダ毛処理の必要がなくなる
  • メイクが楽になる
  • 毛穴の開きや肌のトーンが改善される

医療脱毛を行うことで、ムダ毛や毛穴の開きがなくなるため、メイクの時短や綺麗なスベスベ素肌・すっぴんを手に入れることが可能になります。

レジーナクリニックの医療脱毛では、高い効果が期待できる3つの最新脱毛器を導入しているため、即効性と高い脱毛効果を実感できます。

美容ドクター
施術内容によって個人差はありますが、1回の施術でも効果を実感できるため、気になるムダ毛をすぐ取り除きたい方に人気です。

 

レジーナクリニックの医療脱毛が選ばれる理由とメリット

レジーナクリニックの医療脱毛が選ばれる理由とメリット

レジーナクリニックの医療脱毛は、濃い毛から細毛、うぶ毛まで、ムダ毛改善の高い効果が期待できます。

メリット1. カウンセリングが無料(0円)

レジーナクリニックの医療脱毛は、カウンセリングの費用が無料です。

カウンセリング料が有料な美容クリニックが多い中、無料で気軽にカウンセリングを受けることができる点はさすが大手人気クリニックと言えます。

カウンセリングの予約は、電話、メール、またはオンラインで簡単に行うことができますが、クリニックによっては電話がつながらない・折り返しの電話に出られないということもあるので、予約フォームからの予約が便利です。

>>>【レジーナクリニック 公式サイト】無料カウンセリングの予約はコチラ

メリット2. 最新の医療脱毛機が導入されている

レジーナクリニックの医療脱毛で使用されている機械

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックでは3種類の脱毛機を導入

レジーナクリニックでは、全部で3種類の脱毛機が利用可能です。

|レジーナクリニックで使用されている脱毛器
  • ジェントルレース プロ :薬事承認取得済み
  • ソプラノアイスプラチナ :米国FDAの承認を取得
  • ソプラノ チタニウム :米国FDA承認

レジーナクリニックでは、日本で薬事承認を取得したアレキサンドライトレーザーのGentlelase Proと、米国FDAの承認を取得し医学文献も多数あるダイオードレーザーのSoprano Ice PlatinumとSoprano Titaniumを使用しています。 

美容ドクター
クリニックによっては利用できない脱毛機もあるので、利用したい脱毛機がある場合は事前にクリニックに確認しておきましょう。

メリット3. 生理中でも脱毛施術が可能

生理中は肌が敏感になることから、クリニックによっては脱毛施術をお断りするケースが多いです。そのため、予定していた期間で脱毛が終了せず、脱毛期間が予定よりも長引く場合があります。

一方、レジーナクリニックでは生理中でも施術が可能なため、効率よく脱毛を進めることができます。ただし、体調が優れない場合は無理に脱毛せず、クリニックに相談しましょう。

 

デメリット1. 土日はクリニックによって混みやすい

全国に100クリニック以上を展開しているレジーナクリニックですが、土日祝日は予約が取りにくく混みやすいです。効率よく医療脱毛を進めるためにも、以下を参考にして計画的に予約を取ることが大切です。

レジーナクリニックで脱毛の予約を取るコツ

  • 照射後すぐに次の予約を取る
  • 他のクリニックの空き状況もチェックする 
  • 全身脱毛を受ける場合は、上半身と下半身を別々の日に予約する
美容ドクター
Twitterで空き時間を教えてくれるクリニックもあるため、SNSを上手く活用することも大切です。

デメリット2. 待ち時間が発生しやすい

レジーナクリニックでは、医療脱毛以外にも、さまざまな美容施術を行っています。
そのため、受付や診察で待たされる傾向があり、予約時間通りに施術を開始できるとは限りません。

美容ドクター
万が一に備えて、脱毛の前後は余裕を持ったスケジュールを組んでおくことをオススメいたします。

 

レジーナクリニックの医療脱毛は「効果がない」という口コミや評判は本当?

「レジーナクリニックの医療脱毛は効果がない」って聞いたけど本当?

レジーナクリニックの医療脱毛は、決して効果がないというわけではなく、選ぶ脱毛機の種類によって「効果を感じるまでの時間」が異なるというのが正しい解釈となります。

美容ドクター
ここからは、レジーナクリニックで医療脱毛を受けた際に「効果を感じにくい理由」や「効率的に脱毛を行う方法」について確認していきましょう。

蓄熱式の脱毛機は効果を感じるのが遅い

|レジーナクリニックで使用されている脱毛機【3種類】

  • ジェントルレース プロ(熱破壊式)
  • ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
  • ソプラノチタニウム(蓄熱式)

レジーナクリニックの3種類の脱毛機のうち、2種類は「蓄熱式 「照射方法。

蓄熱式脱毛機は、効果を実感できるタイミングが遅く、効果が薄いと言われることがあります。

医療脱毛の脱毛機には「蓄熱式」と「熱破壊式」の照射方式があります。両者の違いについて説明します。

|蓄熱式と熱破壊式の違い

蓄熱型と熱破壊型の違い照射中の出力とターゲット領域の高さ。

蓄熱式

熱破壊

出力レベル

低い

高い

照射ターゲット

髪の成長を促進する組織

毛根

毛が抜けるまでの時間

照射後 2~4週間

照射後 1日~1週間

太い髪への効果

細毛・うぶ毛への効果

蓄熱方式とは、出力の低い熱を徐々に加えていく方式 髪の成長を促す「バルジエリア」と呼ばれる部分へ。

一方、熱破壊法は、高出力の熱を毛根に向けて照射し、脱毛する方法 .

どちらの照射方法も医療脱毛では高い効果が期待できますが、照射から脱毛までの期間が大きく異なります。

熱破壊タイプは照射翌日から脱毛が始まりますが、蓄熱式、照射後2~4週間、 そのため、効果がないと感じる人もいます。

しかし、蓄熱式脱毛機でも永久脱毛を狙える ですので、蓄熱式だから効かないというわけではありません。

|蓄熱式の脱毛機は、肌の色が濃い方や敏感肌の方も照射可能

蓄熱式脱毛機にはこんなメリットもあります幅広い肌質に対応。

熱破壊式脱毛機は、毛の黒い色に反応して脱毛するため、肌の色が濃い人は照射できない場合があります。

しかし、蓄熱式はメラニン色素に反応しないため、黒い肌や日焼けした肌の人に照射することが可能です .

また、熱破壊タイプは出力が高いため、敏感肌の方には負担が大きいかもしれません。

一方、蓄熱式は出力が低いので、敏感肌やアトピー肌の方でも安心して照射できます ので、今まで肌質で医療脱毛に不安を感じていた方におすすめです。

効果を感じるのは遅くても、肌の色が濃い人やアトピー肌の人に照射できる脱毛機はあると言っても過言ではありません。

 

5回の脱毛では60%〜80%ほどしか脱毛が完了しない

レジーナクリニックだけでなく、医療脱毛クリニック、脱毛 5回コースを基本としていますが、5回の脱毛だけではつるつるのうぶ毛にはなりません。

当クリニックはそう考えています5回の施術で60~80%の脱毛が完了します 部位によって毛質や毛周期が異なり、個人差があるためです。

ちなみに、部位ごとのおおよその回数は以下の通り。

|レジーナクリニック各部位の目安回数

自己処理が不要になるまで

滑らかになるまで

ワキ

5~6回

8回以上

腕、脚、体

5~6回

8回以上

Vライン

5~6回

8回以上

I/Oライン

8~10回

10回以上

8~10回

10回以上

実際に脱毛を経験した人の脱毛回数は、クリニックの集計によると、平均脱毛回数は5~8回、最大回数は10回 .

5~8回の施術で脱毛効果に満足されている方がほとんどです。

【レジーナクリニックの医療脱毛】脱毛の期間と回数の選び方

必要期間

効果と最適な方

1回

2ヶ月~

一時的に美しく見えますが、数日後に元に戻ります。
他院で脱毛がほぼ終了した方にオススメ

3回

6ヶ月~

毛が生えるスピードも遅くなり、自己処理がしやすくなります
自己処理を楽にしたい方にオススメ

6回~

1年から

自己処理がほとんど必要なくなり、うぶ毛が抜け始める
ムダ毛のないスベスベの素肌になりたい方にオススメ

元の髪質や肌の状態により、効果が出るまでの時間には個人差がありますが、平均して3回目以降に脱毛効果を実感される方が多くいらっしゃいます。6回目からは毛が生えにくくなり、セルフトリートメントをしなくてもいい程の状態になります。

美容ドクター
脱毛プランと回数選びで失敗しないコツは「目標を立てる」ことです。
どの程度の脱毛効果を狙いたいのかを決めておくことで、ミスをしたり後悔する可能性を低くすることができます。

>>>【レジーナクリニック 公式】無料カウンセリングで専門ドクターに相談

 

レジーナクリニックのVIOやワキの医療脱毛は効果なし?やめた方がいいのか実際の口コミや評判を調査!

レジーナクリニックの医療脱毛は「効果がない」という口コミや評判は本当?

 

特徴やメリットは分かったけど、レジーナクリニックの医療脱毛の実際の口コミや評判が気になる。。。

レジーナクリニックの医療脱毛を受けるべきかどうか気になる場合は、実際に利用した方の口コミや評判をSNSでチェックするの確実かつ最短の方法です。

レジーナクリニックの悪い口コミ

【Twitterの口コミ】

【Twitterの口コミ】

【Twitterの口コミ】

レジーナクリニックの良い口コミ

【Twitterの口コミ】

【Twitterの口コミ】

レジーナクリニックの医療脱毛の口コミや評判をSNSやインターネットで調査したところ、脱毛効果の高さ、利便性の高さ、コスパの高さを評価する意見を多く発見することができました。

SNSに投稿されている画像やレジーナクリニックの公式サイトで公開されている症例写真を確認すると、ムダ毛がなくなり、毛穴が引き締まって透明感のある美しい肌になっているのが確認できます。

看護師さんや担当医師も対応を評価する口コミも多くあり、日本有数の有名クリニックとして安心して施術を受けられる環境が整っているのが認識できます。

美容ドクター
ただ、待ち時間の長さや、麻酔をしても痛かったというネガティブな声もあるため、事前の無料カウンセリングで不安な点はしっかりと相談しておきましょう。

 

ワキ脱毛が安い!レジーナクリニックの脱毛料金やプランを解説

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックで脱毛を考えているけど、どういうプランを選べばいいかわからない。。。

ここからは、期待する脱毛効果に合わせた料金プランの選び方をご紹介します。

レジーナクリニックのスピードプラン

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックの新プラン「スピードプラン」は、これまで全身脱毛にかかっていた時間と施術料金を半減し、通いやすくしたプランです。

【スピードプラン】「全身脱毛6回+VIO6回」の料金

スピードプラン
「全身脱毛6回+VIO6回」

月額料金

2,400円

プラン料金

149,800円

※価格はすべて税込

スピードプランを選ぶメリット

  • 1回あたりの施術時間が短い : 1回の施術で完了することができます
    半分の時間 (通常プランの60分)
  • 通常プランよりお得に…さらに全て6 治療法、
    通常プランより1つ多く、あなた 保存もできます150,500円
  • 痛みを感じにくい...による治療蓄熱式脱毛機のみ
    少しの痛みで

スピードプランの詳細を確認

 

レジーナクリニックの通常プラン

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックの通常プランには、4つの全身脱毛プランが含まれています。

通常プランに含まれている脱毛プラン

  • 全身脱毛ライト(顔・VIO除く)
  • 全身脱毛+VIO
  • 全身脱毛+顔
  • 全身脱毛+VIO+顔

【通常プラン】全身脱毛の料金

1回

5回

8回

全身脱毛ライト

192,500円

¥207,900
(月額4,700円)

332,640円
(月額7,500円)

全身脱毛+VIO

231,000円

300,300円
(月額6,800円)

¥480,480
(月額10,800円)

全身脱毛+顔

242,000円

313,500円
(月額7,100円)

501,600円
(月額11,300円)

全身脱毛+VIO+顔

278,300円

¥405,900
(月額9,200円)

649,440円
(月額14,700円)

※価格はすべて税込
※月額料金は、医療ローン(60回分割)を組む場合の分割払い料金

通常プランはスピードプランより割高ですが、保証内容 実質的です。

通常プランを選ぶメリット

  • さまざまな種類の脱毛機を使用する
    : ダイオードレーザーとアレキサンドライトレーザーは脱毛機の種類が異なりますが、それぞれの種類の脱毛に使用できるので、高い脱毛効果が期待できます。
  • うなじや産毛にも照射できる…それもサポート「うなじ」と「手足の指」
    スピードプランでサポートされていません
  • あれば再照射可能
    照射漏れ…医師が照射漏れと認めた場合に受けられる無料で再照射

通常プランの詳細を確認

 

レジーナクリニックの部分脱毛プラン

レジーナクリニックでは、全身脱毛プランに加え、VIOやフェイスなどの人気部位をはじめ、部分脱毛プランも充実。

【部分脱毛プラン】部位ごとの料金

1回

5回

8回

VIO脱毛

46,200円

92,400円

(月額2,000円)

¥147,840
(月額3,300円)

顔の脱毛

52,800円

105,600円
(月額2,300円)

¥168,960
(月額3,800円)

すっきり上半身脱毛

103,950円

¥207,900
(月額4,700円)

332,640円
(月額7,500円)

腕全体の脱毛

39,600円

¥79,200
(月額1,700円)

¥126,720
(月額2,800円)

ワキ脱毛

4,400円

13,200円

(ー)

19,800円
(ー)

背中脱毛

19,800円

¥59,400
(月額1,300円)

¥89,100
(月額2,000円)

うなじ脱毛

14,300円

42,900円
(ー)

64,350円
(月額1,400円)

すっきり下半身脱毛

77,000円

¥207,900
(月額4,700円)

323,400円
(月額7,300円)

脚全体の脱毛

44,000円

99,000円
(月額2,200円)

158,400円
(月額3,500円)

お尻の脱毛

19,800円

¥59,400
(月額1,300円)

¥89,100

(月額2,000円)

ひざ上(太もも)の脱毛

24,200円

72,600円
(月額1,600円)

¥108,900
(月額2,400円)

ひざ下(ひざ~足首)の脱毛

19,800円

¥59,400
(月額1,300円)

¥89,100
(月額2,000円)

※価格はすべて税込
※月額料金は、医療ローン(60回分割)を組む場合の分割払い料金

部分脱毛プランを選ぶメリット

  • 1回あたりの施術時間が短い : 1回の施術で完了することができます
  • 狙った部位をピンポイントで脱毛できる

部分脱毛プランの詳細を確認

 

レジーナクリニックの全身脱毛プランは安い?他のクリニックと料金を比較

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

湘南美容外科、フレイア、アリシアクリニック、リゼクリニックとレジーナクリニックの脱毛料金を比較

レジーナクリニック

湘南美容外科

フレイアクリニック

アリシアクリニック

リゼクリニック

全身5回コース
(VIO含む)

192,500円〜

178,000円〜
(6回コース)

93,000円〜

198,000円〜

252,000円〜

脱毛機

3種類

3種類
(内1種はメンズ専用)

2種類

3種類

3種類

麻酔代

無料

有料

無料(※)

無料

有料

クリニック数

全国20院

全国130院

全国14院

全国24院

全国25院

詳細

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

※価格はすべて税込
※一部対象外プランあり

レジーナクリニックは人気のクリニックと比べると1回のプランは割高ですが、5回などのコース料金はリーズナブルに設定されていることがわかります。

また、格安で受けられるプラン(スピードプラン)もございます。VIOを含む全身脱毛6回で15万円以下と、断然格安クリニックの部類に入ると言えます。

 

レジーナクリニックで利用できる脱毛機の種類と特徴、効果に応じた選び方

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックで脱毛する際、どの脱毛機械を選べばいいかわからない。。。

レジーナクリニックには3種類の医療用レーザー脱毛機があり、それぞれ特徴や効果が異なります。

レジーナクリニックで使用されている脱毛機

痛みの度合い

効果

対応している肌質

特徴

ジェントルレース プロ
(熱破壊型)

痛みレベル:★★★☆☆

(冷却機能付き)

太く暗い髪:◎

うぶ毛や細い毛:△

褐色肌には不向き

  • 薬事承認取得

  • 高出力で毛根を破壊

  • 効果の実感が早い

ソプラノアイスプラチナ
(蓄熱式)

痛みレベル:★☆☆☆☆

(冷却機能付き)

太く暗い髪:◯

うぶ毛や細い毛:◯

全ての肌質に対応

  • 米国FDA承認

  • 毛包を徐々に破壊する低パワー

  • 痛みが少なく、肌への負担が少ない

ソプラノチタニウム
(蓄熱式)

痛みレベル:★☆☆☆☆

(冷却機能付き)

太く暗い髪:◯

うぶ毛や細い毛:◯

全ての肌質に対応

  • 米国FDA承認

  • 毛包を徐々に破壊する低パワー

  • 肌への負担やストレスが少ない

  • 最新ソプラノモデル

設置されているマシンはすべて冷却機能付きですので、痛みのない脱毛が可能です。
脱毛機ごとに得意分野が異なるため、自分の髪質や肌質に合わせて機種を選ぶことで、より高い効果が期待できます。

また、レジーナクリニックでは、施術時の毛髪や肌質によって、プロの安吾氏さんがレーザーの種類や照射方法を変更しています。

レジーナクリニック医療脱毛で効果を得るには、どういうマシンを選択するのがオススメ?

安全性の承認有無と脱毛効果の実績があるかどうかを確認

日本の薬事局、または日本の厚生労働省に相当する米国FDA(米国食品医薬品局)の承認を取得し、有効性と効果の実績が証明されているマシンをお勧めします。安全性。

さらに、機械の有効性と安全性を検証するデータが医学論文に掲載されているという事実は、機械の良い指標となります。

レジーナクリニックで使用されているマシンは全て安全性と効果が確証済み!

  • ジェントルレース プロ :薬事承認取得済み
  • ソプラノアイスプラチナ :米国FDAの承認を取得
  • ソプラノ チタニウム :米国FDA承認

レジーナクリニックでは、日本で薬事承認を取得したアレキサンドライトレーザーのGentlelase Proと、米国FDAの承認を取得し医学文献も多数あるダイオードレーザーのSoprano Ice PlatinumとSoprano Titaniumを使用しています。 

 

レジーナクリニックで医療脱毛で失敗しないための注意事項

レジーナクリニックで医療脱毛で失敗しないための注意事項

レジーナクリニッククリニックで医療脱毛を受ける際に失敗を避けて後悔しないためには、以下4つの注意点をしっかりと確認しておきましょう。
正しい理解を行うことで、医療脱毛施術後の肌トラブルやリスクを軽減することができます。

医療脱毛を受けた後の注意点

  1. 施術後は施術部位を強く触らない

  2. 施術後は飲酒、入浴、サウナ、激しい運動を控える

  3. 施術直後の洗顔やメイクは優しく刺激の少ない洗顔料を使う

  4. 施術後はお肌の保湿・うるおいを与えることを徹底して、紫外線から守る

医療脱毛を受けた直後は、施術箇所の肌がとても敏感な状態になっています。そのため、強い力でこすったり掻いたりせず、洗顔やメイクに関しても低刺激のお肌に優しい成分のものを利用しましょう。また、医療脱毛の当日はシャワーのみとなるので、湯船に浸からないよう注意しましょう。

また、乾燥や日焼けは肌トラブルの原因になるため、保湿と紫外線対策を徹底して行うことも大切です。

 

レジーナクリニックで医療脱毛を受ける際によくある質問

レジーナクリニックで医療脱毛を受ける際によくある質問

Q. レジーナクリニックの医療脱毛のダウンタイムはどのくらい?

医療脱毛の施術後は以下の症状が現れることがあります。

医療脱毛後のダウンタイム症状

  • 赤み
  • かゆみ
  • 熱感や刺激感
  • かさぶた
  • 皮剥け

医療脱毛のダウンタイムは通常2〜3日から長くても1週間程度で、医療脱毛を受けた直後は、熱感や赤みなどの症状が現れることが多いです。

ダウンタイム中の肌は非常に敏感な状態のため、肌トラブルを避けるために無理な洗顔やメイクは控えてお肌を休ませるようにしましょう。

色素沈着を抑えるためにも、治療部位を刺激したり日焼けしたりしないようにすることが重要です。

Q.レジーナクリニックの医療脱毛は痛い?

レジーナクリニックの医療脱毛の痛みは輪ゴムではじかれた程度です。
我慢できないほど強い痛みではありませんが、施術部位によっては強い痛みがある場合もあります。刺激に敏感な方は、無料で麻酔のオプションを追加することも可能です。

Q. レジーナクリニックの予約変更、キャンセルはできる?

レジーナクリニックのキャンセル料は基本的に無料ですが、期限を過ぎますと1コース分の違約金が発生しますので、必ずお守りください。

予約変更の締め切りは、キャンセルの締め切りと同じです。

キャンセル期限 :2営業日前の20:00
ペナルティ :1コース消化

ペナルティはいくらですか?

例)全身脱毛(VIO・顔除く)5回コース

手数料 207,900円÷5=41,580円 (1時間料金)

予約確認メールで再度ご確認ください
…キャンセル可能な日時に施術予約の確認メールが届きますので、ご都合が悪い場合はそのタイミングでキャンセルしても違約金は発生しません。

Q. エステ脱毛より高い?

医療脱毛1回の料金で比較した場合、レジーナクリニックよりもエステの方が安い場合があります。ただし、エステ脱毛では出力の弱い機会を使っていることが多いため、効果を実感するにはかなりの回数を重ねる必要があります。

エステ脱毛は一時的な減毛・脱毛に過ぎず、ムダ毛の発生を防ぐアプローチはできません。しかし、レジーナクリニックの医療脱毛は、半永久的な脱毛効果があるので、金額以上に高い効果が期待できます。

 

【予約方法や治療経過】レジーナクリニックで医療脱毛の施術を受ける流れ

【予約方法や治療経過】レジーナクリニックで医療脱毛の施術を受ける流れ

レジーナクリニックで医療脱毛を受ける流れや手順は以下のステップです。

1. カウンセリングの予約

レジーナクリニック 公式サイトからクリニックを検索し、自宅から通いやすい場所を予約しましょう。

\カウンセリング予約が完全無料!/

レジーナクリニック 公式サイト

2. 来院前に脱毛箇所の毛を剃っておく

医療脱毛する前に、脱毛する部分の毛を処理しておきましょう。毛は抜かずに、剃るだけにしておくことが重要なポイントです。

3. 受付(問診票の記入と施術前カウンセリング)

予約したクリニックに到着したら、問診票に記入して医師との施術前カウンセリングを行います。
医療脱毛が初めてで、痛みや施術内容が気になる方は事前に担当医師に確認しておきましょう。

4. 支払い

医療脱毛施術を受ける前に施術代金の決済を行います。

施術前にお会計を済ますことができるので、施術後の顔を誰にも見られることなくすぐに帰ることができるというのも嬉しい配慮ポイントと感じます。

なお、支払い方法は、現金、クレジット/デビットカード、医療ローンに対応しています。

5. メイク落としと洗顔

施術前に、メイクを落として洗顔を行います。普段使っている洗顔料が持ち込めるので、忘れずに持っていきましょう。

6. 医療脱毛の施術開始

お肌の状態を見ながら担当医師が施術を行います。
施術プランや部位によって異なりますが、医療脱毛の施術時間は15〜90分程度です。

7. アフターケア

医療脱毛が完了したら、炎症止めの軟膏を塗布します。(施術後に赤みや腫れがひどい場合は、医師の診察を受ける場合もあります。)

そのご、お肌の状態を確認してアフターケアの説明を受けます。
気になることがあれば担当医や看護師さんに確認し、今後の対応を決定しましょう。

8. 次回予約(必要に応じて)

施術の結果や内容に応じて、次回予約をとりましょう。

医療脱毛の施術間隔は、毛根のターンオーバーに合わせて2ヶ月〜3ヶ月が基本となっており、 継続した治療を行うことで毛根を死滅させてムダ毛のない綺麗な素肌を手に入れることができます。

間隔が空きすぎると、毛根が復活してしまうため、最大限の効果を得るためには正しい間隔で定期的な施術を受けることが重要なポイントです。

 

レジーナクリニックのクリニック情報

レジーナクリニックのロゴ

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

TCB東京中央美容外科は、日本全国に展開している大手美容クリニックです。
エリア別のクリニック一覧は以下の通りです。

|レジーナクリニックの営業時間

月~金:12:00~21:00
土日祝:11:00~20:00

北海道エリア

東北エリア

関東エリア

中部エリア

関西エリア

中国・四国エリア

九州・沖縄エリア

\自宅近くのクリニックを検索!/

レジーナクリニック 公式サイト

 

モニター制度を活用すれば、レジーナクリニックの医療脱毛がお得に受けられる!

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックでは、医療脱毛がお得に受けられるモニタープランお得なキャンペーンが一部のクリニックで利用可能です。

モニターは定期的に募集されており、質の高い医療脱毛を格安、または無料で受けられる場合もあるのでかなりお得です。

モニターを募集していないクリニックもあるため、モニタープランを利用したい場合は公式サイトモニター募集中のクリニックを確認しておくことをオススメします。

モニタープランのほかにも、定期的な割引キャンペーンやお得なクーポンを利用することで、医療脱毛をお得に安く受けることが可能です。

\お得なクーポンや割引キャンペーンあり!/

レジーナクリニック 公式サイト

 

レジーナクリニックの医療脱毛は安くて効果あり!口コミや評判も高いから安心

【公式サイト】 https://reginaclinic.jp/

レジーナクリニックの医療脱毛は、SNS等での口コミでも効果を実感している方が多く、ハイクオリティの医療脱毛治療が低価格で受けられるので全国で人気となっています。

美容ドクター
医療脱毛を行うことでムダ毛処理の必要がなくなり、毛穴の開きも改善されます。

いつまでも若々しさを保ちたい方や、肌のトーンアップを行って透明感のある素肌を手に入れたい方は、レジーナクリニックの医療脱毛で美肌を手に入れましょう。

大手クリニックならではのお得なクーポンやキャンペーン、モニターなども利用できるので、通常料金よりも安く医療脱毛を受けたい方にレジーナクリニックは最適!

レジーナクリニックでは無料カウンセリングが利用できるので、気になる方は公式サイトで詳細を確認してみましょう♪

 

\医療脱毛でスベスベ素肌が手に入る!/

レジーナクリニック 公式サイト

 

-医療脱毛

\ 専門ドクターへの相談が無料!/
湘南美容外科 公式サイト
\ 専門ドクターへの相談が無料!/
湘南美容外科 公式サイト